食材は週に1~2回ほどオイシックスさんで注文しています。
大体一回の注文の金額は3500円くらい。
牛乳飲み放題コースと言って月に980円(税抜き)はかかるのですが、卵や牛乳、ゼリー、果物など何品か決められた中から好きなものを毎回3品選び放題なんです。
なので、オイシックスは高い!!というイメージがあったけれど意外とそうでもなかったりします。
オイシックスさんで足りなかったものを近所のスーパーで買います。
購入した食材は冷蔵庫の中で腐らせることはありません。きれいに使い切っています。
だから、我が家は食材のロスがないと思い込んでいたんです。
でも、ふと気づきました。。。(え?いまさら?って感じですが。)
ほぼ毎回、子供たちが食べきれず残すんですよね。
それは好き嫌いで残したり。あとは量が多すぎて残したり。
私と主人は残さず食べていますが、子供三人が残す量って結構です。
何のためらいもなく残した食材捨てていました。
この子供たちが残した食材の分って、我が家の食費のうちの何割くらいなんだろう??と。そう思い。。。
私の母は、いつでも、食べきれないくらいの食事をテーブルにどんどん並べるような母でした。
一汁三菜どころか、五菜くらい??
バイキングか!?ってくらい。
私の母は、あとちょっと足りなかったな~っていうのが嫌でおなか一杯満足いくくらい食べるのが、そして食べさせたい!そういう考えだったようです。
だから、母も、私もちょいデブなのね。。いや、ちょいじゃないかも!!!
なので、私もどちらかというとたっぷり作ってしまうんです。
以前に子供が全然ご飯食べない!!と、栄養士さんに相談したことがあるんですが、その時にどれくらいよういしてどれくらい食べ残してるか写真を持ってきてください!と言われ、持って行ったとき、栄養士さんにこれは3歳の子供が食べられる量じゃないよ。。。といわれ思わず赤面。(その時ナナイロ3歳でした。)
なので、きっとわたし作りすぎなんだなと思いました。
栄養士さんに言われたことも頭からもうすでに抜けていて、また、あの時と同じ量をお皿に盛ってしまっています。。。
私も主人も、あぁ~!おなかいっぱい!!ってくらい食べてるんですよね。
それじゃぁ食費も減らないわけですよね。
人間腹八分目!と言いますよね。。。。
私がちょいデブなのも食事過多だからですよね!
これが、腹八分目になるようにコントロールしたら、健康にもいいし食費も減るんじゃないかと。
私は、あまり食費は節約したくないと思っています。
食費を減らしたいからと言って安易に安い食材ばかりを選ぶことはしたくない。
裏見て中国!って記載があったら絶対にやめます!!!
食費の節約はしたくないけれど、節約じゃなくて、無駄は省きたいと思うんです。
腹八分目!!!
私と子供たちはいけそうだけれど主人は耐えられるかな。。。(笑)
ちょっとしばらくやってみよう
コメント