もっと自分を楽しむ♡ハッピーライフスタイル研究家のmakiです。@nanairodaymaki


玄関に飾ってあるスノーマンのアドベントカレンダー。
DSC01170


あれ??


DSC01171

子供達喧嘩になるから、クリスマスになったらみんなで食べようね!!って言ってたのに
すでに・・・


何個かないよ。



DSC01172




話は変わって。




私の嫌いな家事。。。



それは水回りの掃除。


DSC01169



なんで好きじゃないかって、手が荒れるし、なんとなく汚い感じがするんだよね。
ヌメヌメとか。


だからこそ、汚れをためずに毎日ちょこちょこやればいいんだけれど
そこがなかなか難しいずぼらな私。



どうやったら、綺麗を保てるか、考えてみました。


水回り掃除にかかる時間を計ってみる。



好きじゃない家事って、実際にかかっている時間より多くの時間がかかっていると
自分の中で思っている。




例えば、洗面台の掃除は、10分くらいかかっていると思っていたけれど、はかってみたら
4分ちょいしかかっていなかったっていう事実。



実際にかかっている時間を知ることで、モチベーションが変わってきます。


4分しか、かかってないなら、やっちゃうか!!みたいな。



掃除するタイミングを変えてみる。

私、なんとなく、水回りは、家族がもう使うことのないだろう時間帯、つまり、
夜寝る前にしていたんですね。



それはどうしてかというと、せっかく掃除したのにすぐ汚されるのが嫌だから。


でも、そのタイミングが、掃除を億劫にさせていたんだと気づきました。


どういうことかというと、お風呂も入ってせっかく体が綺麗になった後に、
水回りの掃除をするとなんとなくまた自分が汚れる感覚。。。


最後にしっかり手を洗っているからそんなことはないんだけれど、なんとなくね!



というわけで、お風呂に入る前に水回りの掃除をすることにしました。

それだけで、全然やる気が違う!!(笑)


習慣化できるシステム作り。


結局、どの時間帯にどのタイミングで掃除をしても、そこからずっと綺麗を保てるわけではなくて、
生活をしている限りいつかまた、汚れるということ。


汚れる→掃除する→汚れる→掃除する  の、繰り返しなんだよね。結局。


だったら、自分のモチベーションが下がらないタイミングで掃除をする。


モチベーションが下がって、掃除の習慣が定着しないようなら意味がない。


習慣化できるシステム作りが家事のやりたくない気持ちを少なくしてくれます。


しばらく、これでやってみる♡




ではでは♪








ラインで更新通知が届きます♪




にほんブログ村テーマ
収納・片付け

掃除&片付け

スッキリさせた場所・もの

片付けて プチストレスをなくしていく

掃除・片付けのコツ





☆こんな記事も書いています☆

好きじゃない家事・苦手な家事は作業時間を計ってみることで億劫な気持ちがスッキリ!!

面倒な家事こそ近くに道具を。

シンプルにエコ洗剤さえあれば場所ごとの洗剤は必要ない。




ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村