やりたいことは全部やる人生♡
『暮らしと人生』の整え研究家 makiです









関東•関西の方では
緊急事態宣言が出て学校がお休みのおうちも多いと思います



北海道では2月27日から4月5日まで
小学校が休みでやっと昨日から通常の登校が始まりました


給食も始まり、
毎日当たり前に感じていた給食にもほんとうに感謝ですね





休みの間、子供たちと何をしたらいいんだろう??とか



仕事に行っている間、子供達になにをしてもらったら・・・?
って思いますよね






この休みの間に
子供達にはどんどん家事のスキルを
上げてもらったらいいと思います。



普段ママがやってる家事を、
ママ以外の誰かができたら
助かるのはママだけではないんです



子供達本人の為にだってなるんです





今回の新型コロナだけじゃなく、
もしかしたらママだっていつ病気になったら入院したり…

いつ家族と離れなきゃいけなくなるかなんてわからないのです





そんな時に子供達に家事を教えていなかったら
あっという間に暮らしがカオスになります




いつまでも親が子供の面倒を見てあげられるわけではないし
いつかは子供達も自分でやらなきゃいけないですし


そういう暮らしの力もつけさせていきたいものですね



さて、今日のブログのタイトルにある
『自分の仕事をどんどん減らす』ですが


先ほども書いた通り、自分以外にもできる人を増やすことで
自分の労力を減らせるということ


決して自分が怠けるためとかそういうことじゃなくて
自分にしか出来ないことや、自分がやったほうがいいことに
どんどん時間を回していくためです


誰でもできることや、人に任せた方がうまくいくことは
自分が頑張ってやる必要のないことです






IMG_7570


昨日ニトリに行きまして
ランドリーワゴンを調達してきました



今まではステンレスの洗濯カゴを使っていました


↑こんなのね!!

洗濯カゴに埃がたまらない点はGOOD!!だったのですが
やっぱり、収納グッズは『角』が重要であると思いましたよね・・・

丸い形って柔らかいし優しいけれど
収納スペースを無駄にしてしまう


置いていてもどこか安定しないしね



そんな理由と、あとはもう一つ!!



今まで洗濯カゴ一つに洗濯物をまとめて入れていたけれど・・・


洗濯する時にその洗濯物がたくさん入ったカゴから
仕分けするの私なんだよなぁ・・・ってこと




子供達がもっともっと小さかった頃
靴下と肌着とタオルはこっちのカゴに入れて!!
お洋服はこっちね!!ってやっていたんですが
全然ダメで(笑)



でも、もう気づけば子供達小学生!!



言ったらできるよね?



もう私が洗濯の仕分けする必要なんてなくない?と思い
今回洗濯カゴを二つに分けることにしました




IMG_7571

上の段には
靴下・肌着・下着・タオル類



下の段には
洋服



集合体恐怖症なので画像をじーっと見てると
ちょっと小さな丸が集まっていて気持ち悪いですが・・・




こう分けてもらうことで
下の段の洋服類だけ夜、寝る前に洗ってハンガーに干して




上の段の
靴下や肌着類は洗濯〜乾燥までお得な深夜電力を使って
終わらせます







こんなちょっとのことでも
すごい楽になる!!



家事って私はあまり好きじゃないけれど
でもやっぱり心地の良い空間は好き



ってことはやっぱり好きじゃなくても家事は必要なわけで
だったら、どうやったら効率よく家事がすすめられるか


どうやったら少しでも楽になるか



どうしたらもっと家事にかかる時間を別の事に使えるかを考えます





家事は決して好きではないけれど
私は、そう言った効率や生産性とかそういうのを考えるのが
本当に好き



だからなんとか家事やっていけてるんだなぁって思います














↑こちらもどうぞ♡



ではでは^^


ランキングに参加しています
皆さんの応援が更新の励みになっています
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村




シンプル・ミニマルライフの参考に
ブログ村テーマ



主婦のつぶやき&節約&家事etc...
楽しい家事時間
暮らしを楽しむラク家事*
時短家事の工夫