【子供の心因性頻尿】4か月続いている心因性頻尿はどうなったか。言ってはいけない・やってはいけない事。 2016年12月30日 先日、双子長女のナナが心因性頻尿だという記事を書きました。 [blogcard url=”http://nanairoday.com/kosodate-10/”] 幼稚園でのトイレの回数や失敗の様子。 10月に幼稚園の発表会があったのですが、発表会の練習が始まった9月から ナナは頻尿になって ... 続きを読む
やって当たり前なことを辞めてみたら暮らしが楽になりました。年末にやめた3つの事。 2016年12月29日 毎日を暮らしているとやって当たり前なんだけれど、どうも気がすすまないこと出てきませんか?? 結構ありません?わたしは結構あります。 面倒だ。 やりたくない。 と思いながらもやるのが当たり前だからやっていた事。 私は、この年末に辞めてみた ... 続きを読む
夫婦での価値観・生まれ育った環境の違い?面倒なことは先にするか後にするか。 2016年12月28日 子供たちも冬休みに入り、今日は私の母(ババ)が遊びに来てくれました。 私が子供のころはほとんどおやつなんて買ってもらった覚えがありませんが やっぱり、孫ってかわいいんですかね?? ナナ・イロ・おーちゃんの大好きなシャーベットを買ってきてくれ ... 続きを読む
【お金のことで後悔しない暮らし方】は、ぜひ、浪費家だと思う人に読んでもらいたいです。 2016年12月27日 先日、ブログ、【のんびり楽しく貯金】の運営者ハピコさんの【モノと家計を見直してお金のことで後悔しない暮らし方】をアマゾンで予約をしていて我が家に届きました!!! 北海道田舎の本屋さんにも並んでいましたよ!! 思わずうれしすぎて、勝手に目立つ場所に ... 続きを読む
【ミニマリスト】ミニマルに暮らしたい私が買って後悔したもの。 2016年12月26日 ミニマルな生活を心がけるようになって買わなければ良かったと後悔しているものがあります。 それは、、、 ベッドです。 我が家の寝室事情。 旦那・ナナ・イロ・おーちゃんはお布団です。 私だけ、腰が悪いのでシーリーのセミダブルのベッドマッ ... 続きを読む
【何でも完璧に出来る素敵なお母さん像】を辞める。 2016年12月24日 北海道の私が住んでいる地方は、昨日から今日にかけてものすごい雪でした。 ナナイロは今日から冬休みが始まり 冬休み中のプール教室に今日から4日間連続で通うことになります。 朝からとにかく何度も雪かき(除雪)。 みんな、雪を捨てるところが無くて ... 続きを読む
【モノを増やさないコツ】タダの物ほど簡単に迎え入れてはいけない 2016年12月22日 こんにちは。 先日、今乗っている車が最近どうもこうも修理代がかかってくるようになり 部品交換も、メーカーに在庫がなくなってきていて中古品を探さないとみつからなくなり。。。 今回も、修理代に30~40万円ほど そして、来年の車検時にも20万ほどかかりそうだと。 ... 続きを読む
【節約・アイディア】ジップロックは再利用して最期まで使い切る。おススメの再利用の仕方!!! 2016年12月20日 今日、ツイッターを見てみると、ブログ『のんびり楽しく貯金』のハピコさんの こんなツイートを見ました。 https://twitter.com/hapiko555/status/810960470593052672 お米って、20度以上の環境になると虫がわきやすいそうです。 なので、冷蔵庫の野菜室な ... 続きを読む
【時短・節約】日用品は、月1のまとめ買いで誘惑と時間の無駄を防ぐ 2016年12月18日 最近袋分け家計管理を始めたmakiです。 [blogcard url=”http://nanairoday.com/setuyaku-13/”] [blogcard url=”http://nanairoday.com/kakeibo-6/”] 以前から、日用品は月に一度まとめ買いをしています。 日用品の買い物の仕方 我が家では、日 ... 続きを読む
【家計簿】5人家族(子供3人)+犬2匹の家計簿を大公開!! ~11月~ 2016年12月17日 先月から、袋分け家計簿を始めました。 子供が産まれる前は細かく1円単位で毎日つけていたのですが 今はとってもじゃないけれどそんな時間がありません。 家計簿は細かくつけてもそんなに意味が無いような気がします。 そして、つけるだけで満足している家計簿は ... 続きを読む