良く戴きがちな夏野菜を使った簡単レシピ2つ紹介します。
夏になると良くご近所さんや実家から戴くのがお野菜。我が家ではなぜか毎年良く頂くのがトマトときゅうり。この辺の土にはトマトときゅうりがあっているのかな??ズボラで、短時間でご飯を作りたい私としては、トマトも、サラダやカプレーゼくらいしか使い道がなく、きゅう ...
続きを読む

夏になると良くご近所さんや実家から戴くのがお野菜。
我が家ではなぜか毎年良く頂くのがトマトときゅうり。
この辺の土にはトマトときゅうりがあっているのかな??
ズボラで、短時間でご飯を作りたい私としては、
トマトも、サラダやカプレーゼくらいしか使い道がなく、
きゅうりも同じくサラダやみそをつけて食べるくらいしか。。。
さすがに飽きてきてて、でも、せっかくいただいた食材は絶対に無駄にしたくて
こんな簡単レシピを母に教えてもらったので紹介したいと思います。
トマトの塩こうじ和え。

もう、私のようなズボラさんや、とにかく短時間でいつもと違ったトマトの食べ方を。。。
という方にオススメ。
材料
トマト1個に対して
塩麹 大さじ1
作り方
- トマトを食べやすい大きさに切る。
- 塩麹を和えるだけ。
トマトから水分が出やすいので、食べる直前に和えるほうがおいしくいただけます。
大葉を千切りしたものを一緒に和えても美味しいです。
いつもとは違った味で新鮮なので子供たちもパクパク食べます!!
きゅうりのからし漬け。

材料
(きゅうり1キロの場合。)
- きゅうり1キロ
- 塩 36グラム
- 砂糖 70g
- 焼酎 36cc
- 粉からし 7g
(きゅうり500gの場合。)
- きゅうり500g
- 塩 18グラム
- 砂糖 35グラム
- 焼酎 18cc
- 粉からし 3.5g
作り方
- ジップロックに材料全て入れて漬ける。きゅうりは一本そのままでOK。
袋に入らないようなら半分に切ってもOK.
出来上がりを急ぐ時は、きゅうりの皮を軽くピーラーでむくと早く漬かります。
このお漬物、きゅうりだけじゃなくて、大根で作ってみても美味しかったです!!
ラディッシュでつけても美味しかった♪
お酒のおつまみにも最高ですよ!!とくにビールに合う!!
是非、お試しください(^_-)-☆
ではでは~!!
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。

にほんブログ村