雨が降ってきても遊べちゃう。北海道滝野すずらん丘陵公園は子連れファミリーに絶対おすすめスポット!!!
今日は札幌市南区にある国営滝野すずらん丘陵公園へ行ってきました。
その季節ごとに咲いている花が変化していていつ行ってもきれいで癒されます♪
今日は紫陽花がきれいでしたよ。
こちらの公園は、駐車場が何か所かあるのですが、小さな子供を連れてでしたら ...
続きを読む

今日は札幌市南区にある国営滝野すずらん丘陵公園へ行ってきました。
その季節ごとに咲いている花が変化していていつ行ってもきれいで癒されます♪
今日は紫陽花がきれいでしたよ。
こちらの公園は、駐車場が何か所かあるのですが、小さな子供を連れてでしたら、中央口駐車場か東口駐車場がお勧めです。
我が家は、今回は中央口駐車場へ泊めました。

画像は国営滝野すずらん丘陵公園公式サイトよりお借りしました。
ちなみに駐車場料金が、普通車410円。
入園料は大人が410円・小中学生が80円・小学生未満が無料・65歳以上が210円です。
滝野すずらん丘陵公園子連れ家庭へのおすすめポイント
- 小さな子でも遊べる場所が多い。
- バリアフリーがうれしい。
- ゴミが落ちていなくてきれい。
- 雨が降ったり寒い時には屋内でも遊べる場所がある。
- 水遊びが出来る。
小さな子でも遊べる場所が多い。
公園と言っても、遊具が小学生位の子向けだったりで、幼稚園・保育園のうちの子たちは遊べない公園も多いのですがここは、小さな子でも体いっぱい使って遊ぶことが出来る公園です。
そして、とっても子供にやさしい♪
これ、入り口ゲートの近くに置いてありました。

これ、なんだと思いますか??二枚つづりで二枚目はこんな感じになっています。

迷子札ですね!!
ここへ我が家は名前と年齢と、私の携帯番号を記入しました。
記入したうえにもう一枚のシールを張ると個人情報が見えない状態になっています。

我が家のチョロ。おーちゃんにぺったん!!!

分かりやすい看板ですよね~!!車いすだったり、ベビーカーでも、かついでいかなくていいように配慮されていますよ!

季節によってはこの丘がすっごーくお花できれいなのですが、今日は残念。お花はまだ咲いていなかった~。ラベンダーも終わっちゃったしね。。。この、右側の道を上っていきます。

ボヨンボヨンジャンプできる遊具が初めに見えます!!さっそく駆け出す三人+旦那。

ナナ、浮いております!!いや、ナナかな?イロかな?わからない・・・

すぐ隣にはこんなスリル満点な滑り台が!!!
ヘルメットが用意されているので装着しいざレッツゴー!!

こんな遊具も~!!

こんなスリリングな滑り台もありましたよ。
長ーい!急~!!スリル満点!!


下から眺めるとこんな感じ。
こちらの滑り台もヘルメットを装着して滑りました。ちなみに短いコースもあって、大人と一緒に滑れるところもあります。
ナナ・イロ・おーちゃんはガンガン急なコースを滑っていましたよ!
水遊びが出来る。
遊具にあきてきたところで、お水遊び。

大人の足首位の水の深さです。赤ちゃんも気持ちよさそうにお水で遊んでいました。


少し奥へ行くともう一つ水遊びスペースがありました。
しばらくおーちゃん貸し切りでした。
雨が降ったり寒い時には屋内でも遊べる場所がある。

室内で遊べるところもあります!!
急に雨が降ってきたときなど便利ですね♪この室内にも休憩所があってそこでランチしている人もいました。
トイレも割とあちこちにあり、混み合っていないので、小さな子供を連れていくには快適です。おむつ替えスペースもあちこちにありました。授乳スペースもありましたよ。

今日は天気が良かったので外でお弁当を食べました。
おーちゃん、自分の顔位ある大きさのおにぎりをペロリ(笑)
朝イチで着くように言ったので、駐車場もすいていたし、お昼ご飯も早めにとって、お昼過ぎには帰ってきました。
我が家ではお出掛けをするときは早めの行動を心掛けています。
[blogcard url=”http://nanairoday.com/kodawari-2/”]
お昼過ぎ帰るころには駐車場がいっぱいだったので、早めの到着をお勧めします。

ゆりかごにゆられるナナ。
キャンプも出来るスペースがあるようなので、もう少しおーちゃんが大きくなったらキャンプへも来てみたいです♪
ブログ村テーマ
子連れでアウトドア