冬休み半ばに突入しました。
私も主人も仕事が始まり、私たちが仕事の日は、なな、いろ、おーちゃんはそれぞれ幼稚園の預かり保育・保育園へ。
幼稚園は暖房代も込みで一人一時間200円です。
幼稚園組は2人いるので1時間400円。保育園はいつも通りの保育なので別途料金はかからず。
私の仕事がパートで北海道なので時給が低い!!765円です。
なので。。。冬休み期間はこどもを幼稚園の預かり保育へ預けると一時間働いても365円しか稼げない計算になります。(笑)
それでも、冬休みだからといって預かり保育代がかかるからと言って休みたいとは言えないですよね。。。
なので、割り切ってここは仕方がないと気持ちを切り替え仕事へ行っています。
冬休み生活になれて3人ともいつもよりさらにだらだらモードになり。。。
起きるのにも時間がかかる。着替えるのにも時間がかかる。ご飯を食べるのにも時間がかかる。ジャンバーを着るのにも。。。靴を履くのも。。。
で、言っちゃうんです。
早くしなさい!!!って。
一日に私はこの言葉を何回言っているのでしょう。
買い物へ行っても、早く決めなさい!!(おやつを選んでいるとき)
はやく片付けなさい!!
早くご飯食べなさい!!
急いで!!
いつまでやってるの??
いった後にあ~あ。。。また言ってるよ。私。って思うんです。
そこでどうして早くしてほしいのか考えてみたんです。
自分に余裕がないからだなって気づきました。
私の友人で早くしなさい!!って言わない人がいるんです。
その友人も昔は早くしなさいって言っていたみたいです。でも、言わないようにした。待ってあげるようにした。と。
どうしたら待ってあげられるのか。
やっぱり自分に余裕がないと待ってあげられないし、早くしなさい!!って言っちゃいますよね~
どうして自分には余裕がないのか。
1日24時間。時間だけは世界中の人が平等に与えられたもの。
でも、時間に余裕がある人と余裕がない人がいる。
私は余裕がない。いつもばたばた動いているはずなのにいろんなことが片付かない。
それってなぜ???
私の時間の使い方が下手だからだな~。
そう思いました。
効率よく動ける方法を考えてそれを毎日ルーティン化する。
私の場合家事を効率よくパパッと出来たなら子供たちを急がる事は減るのではないか?
時間をうまく使えたらもっと子供たちとかかわれるのではないか?
もっともっと自分自身も楽できるのではないだろうか。
自分時間も作れるのではないのだろうか。
そう思うのです。
まずは自分がゆとりを持たなければ。
そのためにどうしたら良いのか少しづつ考えていきたいと思います。
私も主人も仕事が始まり、私たちが仕事の日は、なな、いろ、おーちゃんはそれぞれ幼稚園の預かり保育・保育園へ。
幼稚園は暖房代も込みで一人一時間200円です。
幼稚園組は2人いるので1時間400円。保育園はいつも通りの保育なので別途料金はかからず。
私の仕事がパートで北海道なので時給が低い!!765円です。
なので。。。冬休み期間はこどもを幼稚園の預かり保育へ預けると一時間働いても365円しか稼げない計算になります。(笑)
それでも、冬休みだからといって預かり保育代がかかるからと言って休みたいとは言えないですよね。。。
なので、割り切ってここは仕方がないと気持ちを切り替え仕事へ行っています。
冬休み生活になれて3人ともいつもよりさらにだらだらモードになり。。。
起きるのにも時間がかかる。着替えるのにも時間がかかる。ご飯を食べるのにも時間がかかる。ジャンバーを着るのにも。。。靴を履くのも。。。
で、言っちゃうんです。
早くしなさい!!!って。
一日に私はこの言葉を何回言っているのでしょう。
買い物へ行っても、早く決めなさい!!(おやつを選んでいるとき)
はやく片付けなさい!!
早くご飯食べなさい!!
急いで!!
いつまでやってるの??
いった後にあ~あ。。。また言ってるよ。私。って思うんです。
そこでどうして早くしてほしいのか考えてみたんです。
自分に余裕がないからだなって気づきました。
私の友人で早くしなさい!!って言わない人がいるんです。
その友人も昔は早くしなさいって言っていたみたいです。でも、言わないようにした。待ってあげるようにした。と。
どうしたら待ってあげられるのか。
やっぱり自分に余裕がないと待ってあげられないし、早くしなさい!!って言っちゃいますよね~
どうして自分には余裕がないのか。
1日24時間。時間だけは世界中の人が平等に与えられたもの。
でも、時間に余裕がある人と余裕がない人がいる。
私は余裕がない。いつもばたばた動いているはずなのにいろんなことが片付かない。
それってなぜ???
私の時間の使い方が下手だからだな~。
そう思いました。
効率よく動ける方法を考えてそれを毎日ルーティン化する。
私の場合家事を効率よくパパッと出来たなら子供たちを急がる事は減るのではないか?
時間をうまく使えたらもっと子供たちとかかわれるのではないか?
もっともっと自分自身も楽できるのではないだろうか。
自分時間も作れるのではないのだろうか。
そう思うのです。
まずは自分がゆとりを持たなければ。
そのためにどうしたら良いのか少しづつ考えていきたいと思います。
コメント