もっと自分を楽しむ♡
ハッピーライフスタイル研究家のmakiです。
@nanairodaymaki



7269f790856e0e1a0fe59d12ebf7c9e3_s



北海道もついにやってきました!!
花粉症の季節



私は、ハンノキ・シラカバ・カモガヤの花粉症なので
毎年3月末から9月ごろまで
目の痒さとくしゃみと鼻づまりと
闘っています・・・




先日、こんな記事を書きました

子供の新生活への不安。こんな時親は何をしてあげられる??





我が家の双子、ナナイロはこの春新一年生になったのですが
双子の長女の方のナナが・・・



意外にも繊細で


普段は、木登り、かけっこ、泥遊び
なんだかよくわからない木の実を食べたり・・・
花の蜜を吸っていたり・・・


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
側転したり・・・(笑)







そんな超おてんば、野生児のナナなんですがね・・・



どうしたことか小学校はかなり不安らしく
頻尿・涙涙の毎日で心が不安定になっています




こんな時何をしてあげられるんだろう・・・

ナナばかりではなく親である私も
かなり悩み、げっそり・・・
(げっそりは気持ちだけ(笑)体重はむしろ増えてる?なぜ?)



子供が学校が辛い時してあげてほしい5つの事


私が約半月の間ナナと一緒に悩み苦しみ涙して
最近少しずつ解決の糸口が見えてきたので
私がしてきた事をお伝えしたいと思います





1.子供の気持ちに寄り添う

子供の話を聞いてあげる事。

「悲しい」といったら、『そっか・・・それは悲しかったよね』と



「ムカつく!」といっていたら『それは腹たつわ〜!!』と


ここで大切なのは、子供を否定しない事


子供が言っていることが親からすると
それはどうかと・・・?と思うこともありますが



決してそこを正そうとはしないこと


ただただ、子供の気持ちを
そうだね!そう思うよね!!と
聞いてあげること



今、不安や怒りでいっぱいの時に
子供の間違いを正そうとしても無駄です



今はただ、安心させてあげる時期





2.学校生活の事をこちらから聞かない



私は、新生活が始まったばかりの子供達に
学校のことをしつこいくらい聞いていました



『今日はどんな勉強した?』
『今日、楽しかった?』
『体育はどんなことするの』
『お友達はできた?』




入学前説明会で学校から
お子さんたちの学校生活の話を
聞いてあげてください

と言われていたし・・・





でもこれは、私的には
子供側から言いたいことだけ聞けばいいと思います



親の方から聞く必要は無し!




ナナのように学校が不安で楽しくないと感じている子は
学校のことを聞かれるだけで嫌だと思うんですよね


嫌なことを言いたくないですよね


なるべく家庭では負の感情を
思い出させないようにする方がいいと思います



学校生活が不安な子は
親に聞かれて伝えることで


怒られるんじゃないか?
お母さんを心配にさせるんじゃないか?


そんなことを考えています




子供って自分のことで精一杯なのに
親の心配までしているものです


繊細ですよね!!






3.子供のそのままを認める


うちの子の場合だと

・ちょっとしたことで泣くこと
・頻繁に尿意を催すこと
・勉強でつまずくとパニック





本当に大したことではないのに
一回一回涙




何かわからない事があるとすぐパニック。。。
(何かでつまずいたらそこからずっとわからなくなると思っている)



お友達から毎日泣いてるよね!!
なんてからかわれたりも






私もそんなことぐらいでいちいち泣くな!!って
思うんですが


悲しいから涙が出る
不安だから涙が出る



これは本人だって本当はそうなりたくないけど
本人も自分でどうしようもできないから
涙が出ているわけであって・・・


本人も辛いのです



悲しくて涙が出るならそれで仕方がない

そこを抑えてしまったら
他で何か困った症状が出てくると思うんです





すぐ悲しくなって涙が出てしまうナナでいい!
心配性なナナでいい!!

そんなところもひっくるめて
『あなたを愛している』


そんな気持ちを伝えました


性格や個性を認める



子供だって一人の人間です


親の思うように個性を変える事なんて出来ないんですから







4.不安を先取りしない



頻尿でいじめられたら・・・
すぐ泣くからって仲間外れにされたら・・・



こうなったらどうしよう?
そうさせないために今できることは??




こんなことばかり私は考えていました



結局は子供の為を思っての事です




でも、これもまた子供本人の人生です


子供が人生の学びをしている段階で
親が手助けしてしまったら・・・



それに、この先なんてどうなるかはわかりません



なるかならないかわからないことを考えて
親子共々落ちまくるより


今できることをする



今日1日をまずなんとかして過ごす


それだけでいいと思う







5.親がどーん!!と構える


これが結局一番難しくて
一番効果があるとおもいます



親もやっぱり不安ですから
表情は暗くなり、子供もその親の表情を見て
さらに不安になる



子供からすると親は人生の先輩です




親はいろんなことを乗り越えてきた
人生の先輩です


私の場合・・・



お母さんは、ナナにそっくりなところがあって
何かできないと不安になって涙も出てくるし
おしっこも心配になると何回も行ってたよ!!



でもね、少しずつ強くなってきて
涙も出なくなったし

おしっこのことも忘れてた!!


ナナとそっくりなお母さんが言うんだから
大丈夫!!絶対大丈夫だよ!!


だから泣きたい時は泣きなさい!
トイレ行きたい時は先生に言いなさい!!



お母さんみたいな立派な大人にいつかなれるよ!!
(立派かどうかは・・・笑)





そんなことを話しました


子供の不安を大きくしてはダメ




結局のところ親が元気じゃなきゃ!!



だから、とにかく私は

・よく寝て
・家事はとりあえず後回し
・食事も作らない
・本当に何もしない
・とにかく今は子供のことだけ



そんな感じでした!!

それはそれはもう〜!!!


超、汚部屋でしたよ(笑)


今は元の状態に戻りました♡


それでいい!!


子供達のことが一番だから
部屋なんていいの(笑)




親の心の栄養をしっかり取ることが一番大切




読者様からのアドバイス!!





本当に本当に私は周りの友達から・・・
そして読者様から恵まれていて・・・



読者様からこんなメッセージをいただきました!!


私も実践して見ました
素敵な内容だったので紹介します


今までの学校生活、新一年生なら幼稚園生活を振り返ってみること。

「一番楽しかったことは何?」
「一番頑張ったことは何?」
「頑張ったあとはどんな気持ちだった?」
「友達とは楽しく遊べた?」
「どんなことを心掛けたら仲良くできた?」
「上手に仲良くできなかったときは、どうやって乗り越えた?」

一通り聞いた後に、




よくがんばったね~!不安とか心配になったときは
今までうまくできたことや頑張ったことを思い出してごらん


今までできてたんだから、新しい学年でも頑張れるよ!
乗り越えられるよ!大丈夫だよ!


ってお話してあげる。




それを実践したら、私たち親子はともに勇気が湧いてきました。



ジズニーさん、本当にありがとう♡








私もね、ナナに幼稚園の時に
頑張ったこと・乗り越えてきたことを

話し合って・・・


だから絶対大丈夫!!
なななら大丈夫だよ!!って

そうお話ししました



すぐに変わることはないかもしれないけれど

ナナも私も少しずつ前向きになってきて




ナナは、今はたまーにだけど泣かずに
帰ってくることもあります!




学校のこともたまーにですが
自分から話してくるようになりました!!



泣いてしまったことも話してきますが
そこは・・・



私『ナナの目からオレンジジュースが流れたのね〜!!』

『今度ペロン!!ってしてあげるわ!!』





ナナ『水筒持って行って貯めておくわ!!』




なんて冗談話も出てきています!!







学校、行けなくなったら行けなくなったらでいい!!

付き添いが必要なら付き添うし
保健室で勉強するならそうなってもいい!


不登校になってもいい!


一緒に自宅で勉強すればいい!



後先のことは分からない!
だから今できることを!!




ただただ・・・
ナナの笑顔を見れれば

わたしはそれだけで幸せなんだ!!








同じようなことで悩んでいるお母さんがいたら・・・


何か気持ちが少しでも楽になれたら・・・



そんな想いで書いてみました!!




長くなってしまったけれど
お付き合いありがとうございます♡


ではでは♡









ランキングに参加しています
応援よろしくお願いします♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


悩んでいるとき参考にしています

心癒し場 ブログ村テーマ

より良く今を生きるために。ブログ村テーマ


人間関係を良くする方法! ブログ村テーマ





子育ての悩みはこちら

子育てを楽しもう♪ ブログ村テーマ 

 
笑顔になれる子育て ブログ村テーマ


子育て関係なんでもOK ブログ村テーマ


こども の おかたづけ ブログ村テーマ


ワーキングマザー ブログ村テーマ