パニック買い・買い占めで不安になる前に身に付けたい事
やりたいことは全部やる人生♡『暮らしと人生』の整え研究家 makiです東京都知事の外出自粛要請もあってかニュースを見ると都内でも買い占めが始まっているようですね北海道でも、数週間前に同じように緊急事態宣言が出てスーパーはごった返しでしたまずお米がなくなり。。 ...
続きを読む
やりたいことは全部やる人生♡
『暮らしと人生』の整え研究家 makiです







わたしは1週間とかまとめての買い物は
きっと無理だなぁ
冷蔵庫が7割くらいの少しスカスカな状態じゃないと
やっぱり使いきれないものや
同じものをいくつも買ってしまう

こんな時でも
ぱっと見渡して
わかるくらいの量が私にとってちょうどいい
ではでは♡
『暮らしと人生』の整え研究家 makiです


東京都知事の外出自粛要請もあってか
ニュースを見ると都内でも買い占めが始まっているようですね
北海道でも、数週間前に
同じように緊急事態宣言が出て
スーパーはごった返しでした
同じように緊急事態宣言が出て
スーパーはごった返しでした
まずお米がなくなり。。。
カップ麺やお菓子、乾麺、
そして数日後にはトイレットペーパーやティッシュが
棚からなくなりましたね
カップ麺やお菓子、乾麺、
そして数日後にはトイレットペーパーやティッシュが
棚からなくなりましたね
買い物をしているお客さんのカゴを見てみると
みんな買い物カゴ3つ4つにどっさり買い物していました

先が見えないから不安で
買い占めパニックに陥るのはわからなくはない。
買い占めパニックに陥るのはわからなくはない。
でも、市場の流通はストップしているわけではないと
ニュースでも頻繁に伝えていますね
ニュースでも頻繁に伝えていますね
毎日カップ麺やレトルト食品ばかり食べるわけではないので、
今すぐそこだけに意識を集中させなくても大丈夫!って思う
今すぐそこだけに意識を集中させなくても大丈夫!って思う
むしろこんな時だからこそ
なるべく生鮮品を食べて生産者を応援しなきゃ!って思う
お米は普段毎月どれくらい消費しているかわかりますか??
我が家で20〜25キロ毎月消費しています。
いつも、どんな食べ物を
どれくらいの日数かけて食べきってるのかを知れば、
お米などの買い占めに走ることもない
日用品も同じ
どれくらいの日数かけて食べきってるのかを知れば、
お米などの買い占めに走ることもない
日用品も同じ
誰かが買い占めしてるから!!とか
テレビで買い占めのニュース見てるから不安だし、、、じゃなくて
この機会に
自分たちの消費のペースを知って
うまくローリングストックできるようになるといいですね
と言う我が家は
いつも1週間を3〜4日に分けて
週に2回買い物をしているので
いつも1週間を3〜4日に分けて
週に2回買い物をしているので

今日も4日分の献立で必要なものを必要なだけ
冷蔵庫•野菜室•冷凍庫•常温のものに分けてから
一気に冷蔵庫へしまいます
一気に冷蔵庫へしまいます

納豆などの外装は冷蔵庫に入れる時点で剥がし

ヨーグルトも一つ一つ個別に切っておく
どうせいつか外装を剥がしたり
四つパックを切り取るならちゃちゃっとやっちゃう

わたしは1週間とかまとめての買い物は
きっと無理だなぁ
冷蔵庫が7割くらいの少しスカスカな状態じゃないと
やっぱり使いきれないものや
同じものをいくつも買ってしまう

こんな時でも
ぱっと見渡して
わかるくらいの量が私にとってちょうどいい
ではでは♡