【ミニマリスト】流行とモノを増やさない2つの方法。
皆さん、いかがお過ごしですか!?
我が家はやっとタイヤ交換を終えました。もう北海道は雪が降りそうです!!
天気予報で雪だるまのマークを見ると、ついに来たか・・・と。
秋冬になり、また流行が変わってきましたね!!
流行にはそんなにとらわれない私 ...
続きを読む

皆さん、いかがお過ごしですか!?
我が家はやっとタイヤ交換を終えました。もう北海道は雪が降りそうです!!
天気予報で雪だるまのマークを見ると、ついに来たか・・・と。
秋冬になり、また流行が変わってきましたね!!
流行にはそんなにとらわれない私ですが(オシャレじゃないともいう・・・)、流行ものとモノを増やさない方法を今日はお伝えしたいと思います。
流行ものと、モノを増やさない2つの方法

何年か前に流行した洋服やほかのアイテムが、ずっと使わないままクローゼットにしまい込んでいませんか!?
そして、もう着られない・着ないことが分かっているのにまたいつか着るかもしれないと思い捨てられずにいませんか??
以前の私もそうでした。
だからクローゼットや衣装ケースの中はたくさんの洋服であふれ返り、たくさん服があるのにいつも「服がない!!」と言っていました。
そこで、流行ものとモノを増やさない簡単な方法をご紹介したいと思います。
1.流行っている間に使い切り、心を満足させて処分する。
流行ものは、流行っている間にこれでもか!!!というくらい使いましょう。
私は特にファッションに関してはあまりお金をかけないようにしています。なぜなら流行があるから。
高級な洋服を買ってしまうと、この短い流行期間に値段分、心が満足いくだけ着ることが出来ないからです。
私のファッションはユニクロやGUなどが多いのですが、大体ワンシーズンで着倒します。
[blogcard url=”http://nanairoday.com/minimalist-13/”]
数もそんなに多くは買わないので、心が十分満足がするくらい週に何度も着ます。
2000~3000円のモノをこれだけ着たのだから、生地も傷んできてるし。。。
今までありがとう!!!
そう思って手放すことが出来ます。
なので、我が家の洋服はクローゼットにどんどん貯まることはありません。
[blogcard url=”http://nanairoday.com/seirisyuunou-3/”]
2.流行っているうちにリサイクルし、誰かの役にたてることで心を満足させ手放す。
もう一つの方法です。
それは、流行っているうちに他の誰かに役立てるようにリサイクルすることです。
例えば、、、
- 流行ものでも少し高級なものを買ってしまったとき。
- 心が満足いくくらい使い切れなかった時。
そんな時は、その流行が終わる前にリサイクルショップや、オークションで売ったり、欲しがっている人へ譲ったりし、他の人の役に立てるという事で自分の心が満足できます。
まとめ。
流行は、流行っている期間が短いからこそ流行なのです。
洋服やその他のアイテムなども、食品と同じように賞味期限(消費期限)があると考えると分かりやすいかもしれません。
自分の心が満足すれば、手放しやすいと思いませんか??
だとしたら、心が満足できる買い物方法・使い方・手放し方を考えれば、流行ものを手放せずにどんどん貯めこんでしまうことはありません。
小さなことから一つずつ。
少しだけ流行ものとの付き合い方を意識するだけで暮らしやすくなると思います。
今日は、流行とモノとの付き合い方についてでした~♪
いつも見に来てくれてありがとうございます♪
ではでは~(#^.^#)
▽ミニマリストの暮らし方の参考に▽(ブログテーマ)
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
ミニマリストになりたい
少ないモノで暮らす
シンプル・ミニマルライフのファッション
▽断捨離ですっきりした暮らしを手に入れよう!!▽
断捨離でゆとり生活
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
スッキリさせた場所・もの
断捨離してますか?