北海道って花粉ってあまりないんじゃないの〜?と
よく言われますが道南地方(函館など)は
スギも観測されていますし何よりも
北海道は白樺花粉が有名です!!
もう白樺は終わって、今はイネ科の花粉が辛いです
私は、毎年3月から9月くらいまで
花粉症で薬を飲み続けているのですが
もうね、毎日飲まないと・・・
鼻水・目のかゆみ・くしゃみもそうですが
最近は蕁麻疹がひどくて・・・
毎日朝・晩と飲んでいるのですが
鼻水・目のかゆみ・くしゃみもそうですが
最近は蕁麻疹がひどくて・・・
毎日朝・晩と飲んでいるのですが
テレビ台の下に薬を収納しているんですが
たまに使う薬なら、必要だ!!と感じて薬を取りに行くので
平気なのですが
毎日飲む薬となると
テレビ台の下まで取りに行くのが面倒なのと
あと、そこにあると飲み忘れるんですよね

食卓テーブルの上に置いておくことで
こんな忘れん坊な私でも忘れずに飲むことができる

ついでに点鼻薬も^^
期間限定で飲む薬は、
見えるところに置いた方が忘れにくいですね
そしてもう一つ、薬の置き場所が!!

歯ブラシの横に・・・

子宮内膜症(チョコレート嚢腫)の治療のために
毎日飲んでいます
こちらは毎晩、就寝前に飲むので
歯磨きをした後に飲むため、この場所に!!
薬は必ず全て同じ場所へ収納しなくてもいいと思っています
たまに使う薬なら、必要だ!!と感じて薬を取りに行くので
平気なのですが
毎日飲む薬となると
テレビ台の下まで取りに行くのが面倒なのと
あと、そこにあると飲み忘れるんですよね

食卓テーブルの上に置いておくことで
こんな忘れん坊な私でも忘れずに飲むことができる

ついでに点鼻薬も^^
期間限定で飲む薬は、
見えるところに置いた方が忘れにくいですね
そしてもう一つ、薬の置き場所が!!

歯ブラシの横に・・・

子宮内膜症(チョコレート嚢腫)の治療のために
毎日飲んでいます
こちらは毎晩、就寝前に飲むので
歯磨きをした後に飲むため、この場所に!!
薬は必ず全て同じ場所へ収納しなくてもいいと思っています
薬も習慣だから。
私のように薬を飲むのを忘れがちな人は
見える場所に置いたり
あとは、新しい事を習慣化するには
今まで習慣化してきていることとセットでするようにすると
忘れにくく習慣化しやすいそうですよ!!
なので私の場合、習慣化している歯磨きと一緒に♡
私のように薬を飲むのを忘れがちな人は
見える場所に置いたり
あとは、新しい事を習慣化するには
今まで習慣化してきていることとセットでするようにすると
忘れにくく習慣化しやすいそうですよ!!
なので私の場合、習慣化している歯磨きと一緒に♡
収納は自分や家族が分かりやすければ
独自のルールでいいと思います♡
我が家は玄関に鍋が!!!
こちらの記事もどうぞ!!
ランキングに参加しています
皆さんの応援が更新の励みになっています
にほんブログ村
シンプル・ミニマルライフの参考に
ブログ村テーマ
収納・片付け
整理整頓・お片づけ♪
整理収納
掃除・片付けのコツ
こども の おかたづけ
整理収納アドバイザー
ライフオーガナイズ
人気ブログも参考にしてみてね
ブログ村
ライフスタイル
シンプルライフ