片付けで一番必要なのは○○○と○○
『暮らしと人生』の整え研究家 makiです
子供部屋を
子供達と絶対!!絶対!!土日のどちらかで
片付けるぞ!!と気合いを入れて
片付けた!!
うちの子達、
双子長女→片付け超苦手
双子次女→片付け超苦手
息子→まぁまぁ得意
私も、もともと汚部屋出身
今でこそ片付けられるようになったけれど
よく、どうしたら子供達が
自分で片付けができるようになりますか?と
聞かれるけれど
私が思う答えは
本人達が片付いていないことで
何か支障を感じていて
それでもって、その現状を変えたい!!
こんな暮らしをしたい!!という目的
そして、強い思いがなければ片付けは難しいかも
だって本人達困っていないんだもの^^
ただ、片付けをしないにしても
片付け方を教えることはできる!!
いつか自分で片付けができるようになりますように!!
そう思って
長〜い目で見て一緒に片付けを手伝っています
こんなにゴミが出ました!!

(物自体は少なめ^^とにかく紙類が多かった・・・)
私も子供達と一緒だったからわかる!!
片付けってすごく気合いを入れないとやる気しないの
これだけ散らかっている部屋、
何時間かかるんだろう???
って考えているだけで疲れてきて
やる気なくなっちゃうんだよねぇ
実際はやる気と体力さえあれば
想像していたより早く片付け終わることが多い
片付けに必要なのは
まずはやる気と体力!!
私の場合は、
インテリア雑誌や
ミニマリストのブログやユーチューブを見ると
やる気がわいてきます!!
子供達の場合は・・・
部屋が綺麗に片付けられたら・・・
キャンプへ行こう!!とか
そんなんでも結構子供達やる気満々になります^^
ではでは♡
ランキングに参加しています
皆さんの応援が更新の励みになっています
にほんブログ村
シンプル・ミニマルライフの参考に
ブログ村テーマ
収納・片付け
整理整頓・お片づけ♪
整理収納
掃除・片付けのコツ
こども の おかたづけ